こんにちは♪
今年も姫リンゴの花が満開になりました♪

<満開の姫リンゴの花>
とべ動物園アフリカゾウのブログ:やぁ!とべとべずー
満開の白い花が綺麗ですね~。とべ動物園は桜の花も綺麗なのですが、桜に続いて姫リンゴの花が満開になります。

とべ動物園アフリカゾウ:リカさん(メス、推定38歳)
その時期はちょうどアフ父さんの命日(4/14) 辺りなのです。

『あなた~、わたしも娘達も元気よ~』 (by リカ母さん)
リカ母さんの視線の先には、姫リンゴの白い花と一緒にアフ父さんの顔も見えているのかな~

とべ動物園アフリカゾウ:媛ちゃん(メス、17歳)
続いて、姫リンゴの花と媛ちゃん

日本で初めて人工哺育で育ったアフリカゾウの媛ちゃん
この姫リンゴの木は、媛ちゃんが生まれたのを記念して当時、此処に植えられたそうです。

満開になった姫リンゴの花と媛ちゃん@とべ動物園
9年前、この姫リンゴの木は当時8歳の媛ちゃんよりも背が低かったのですが、今では姫リンゴは媛ちゃんよりも大きく大きくなりました(媛ちゃんも体高が2メール60センチと大きく育ってはいるんですけどね)。

以前に、この姫リンゴの木と媛ちゃんの成長記を記事にした事があるので、そちらも見てくださいね。幼い媛ちゃんにも注目です♪

とべ動物園ブログ:やぁ!とべとべずー
続いて砥愛ちゃん

とべ動物園アフリカゾウ:砥愛ちゃん(メス、10歳)
カワイイ砥愛ちゃんは、お花が似合いますね~

日本で最年少のアフリカゾウ:砥愛ちゃん(10歳)
ウマウマウマ
当の砥愛ちゃんは花よりご飯なのかもしれませんが

この木は姫リンゴなので秋には小さなリンゴの実がちゃんと沢山なります。リンゴの木には鼻が届かないので、砥愛ちゃん達が生っているリンゴを食べている所は見た事はありませんが、野鳥さん達が美味しそうに食べていますよ。

満開の姫リンゴの花@愛媛県立とべ動物園
姫リンゴの花は桜の花と同様、花を咲かしている期間が短いです。
今回の写真は2024.4.21なのですが・・・

<1週前:2024.4.13>
姫リンゴの木が植わるアフ父さん運動場@とべ動物園
1週間前だとこんな感じ。

姫リンゴの花
蕾はかなり膨れていますが、まだ数輪花を咲かせているだけです。

<満開:2024.4.21>
満開の姫リンゴの花とアフリカゾウ
1週間後には満開♪ (少し散り始めている感じ)
桜と比べると花だけではなく、花に新緑の若葉が少し混じる感じですかね。

<1週間後:2024.4.28>
新緑のアフリカゾウ舎@愛媛県立とべ動物園
それが1週間後にはもうこんな感じですからね。
満開の姫リンゴの花とアフリカゾウのコラボを楽しむには、この時期毎週来ないといけないですよ~。

<ケのFacebookより、リカ母さんと砥愛ちゃんのご挨拶♪>
とべ動物園アフリカゾウの親子:リカ母さん、媛ちゃん

ケのFacebook、毎日更新のゾウ&ZOO&もみじさん&ポルトガル日記です。
こちらで紹介しきれない写真満載♪ アフリカゾウの他、ピースや柑太郎、まんぷくに、レッサーパンダやサーバルもおるんよ♪最近はケ家のウロコインコの『もみじ』さんがカワイイんよ。お友達だけが見れる専用コーナーもあるけん、見てね~。

今日も訪問ありがとう。ブログのランキングサイトに参加しています。
 ポチッとひと押し、応援投票をお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ
にほんブログ村
とっても励みになるそうだゾー 

i-20190209-0
ゾウ&インコ・インスタインスタ も始めたんよ♪ 
& 動物園インスタも始めたんよ♪

    
2023年とべ動物園写真コンクール入賞&2024年カレンダーに採用♪
とべ家の背比べ ~2024年編~ ←ゾウさんの身長(体高)はどれくらい?
とべ家のお食事風景 ~リカ母さん!ったら ~ ← お茶目さんです♪
媛ちゃんのトレーニングの様子  ←ゾウのハズバンダリートレーニング
新しい砂山は嬉しいな!  ←サラサラの砂場でウリウリウリ♪
砥夢くんに会いに行って来た2018 その2 ←とべ家の息子砥夢
父の日、アフ父さんの日 ←アフ父さん骨格標本ができました